京都市北区 霧ヶ谷の滝

20120603_京都市北区_霧谷の滝04rs
滝又の滝のあと、次に向かったのは京都市北区にある霧ヶ谷の滝です。

落差 20m


地図

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

R162から大森方面へ曲がって走って行くと大森リゾートキャンプ場があります。
そのあたりで舗装は途切れてしまいますが、そこからさらに300mぐらい上がっていきます。

すると左側に歌碑が設置されています。
20120603_京都市北区_霧谷の滝 歌碑01rs
その歌碑の道を挟んだ向かい側がひらけているので、ここに車を停めて滝を見に行きます。

歌碑から30m程行くと左側に登っていく道があったのでこれを登って行きました。
20120603_京都市北区_霧谷の滝入り口rs
ただ、これ以外にも滝を見に行く道はあったようで、あとから来た人は歌碑のすぐ右横から山に入って行きました。

この道から150m程登って行くと左側に沢を渡った奥に滝がありました。
ただ、写真にもある通り水量がとても少なく、岩肌を滴り落ちる程度しか流れていませんでしたので、ちょっと寂しい感じです。

たた、この滝で水量がある程度ある時なら朝方であれば、東が丁度背中側になるため滝に虹が掛かるそうです。
なので、訪問する時は朝方を狙ってくるのがお勧めです。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード