京都府与謝郡与謝野町 大江山 鬼の岩屋

20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋案内rs
昨日からEffe氏の所に遊びに来ているのですが、今日は昼の間はちょっとでも涼しいところと言うことで大江山にやって来ました。
いつもの山歩きの用意はしていなかったので、ちょっと歩いた程度です。
与謝郡与謝野町側の山の上にある鬼の岩屋へ行ってみました。


地図

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

大江の駅から大江スキー場へ登ってきてスキー場の少し手前で左に曲がって、さらに4Kmほど登って行くと山上に巨大な建造物が建っています。
20120715_京都府宮津市_航空管制塔03rs
これは航空管制塔らしく、日本海を飛んできた飛行機がこの上で大阪方面に南下するポイントらしいです。
ここから車を停めて歩くのですが、ここのロケーションの良さのためかアマチュア無線をされている方が3台車を停めて無線をされていました。

航空管制塔の入り口のゲートが行き止まりとなっているのですが、その少し手前の右側に遊歩道が続いておりこちらを歩いていきます。
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋への道 パラグライダー発射台01rs
少し進むと開けた所に木の台が設置されています。 どうやらここはパラグライダーやパラセイリングの飛び立つ場所のようです。
さすがに眺めが良いですね。

その開けた所でちょっとうろうろ
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋への道 アキアカネrs
アザミにとまったアキアカネです。 横からぐらいで撮りたかったのですが、道の真中にとまっているので横に回り込めませんでした。

トンボがとまっていたアザミは萎れていたので、咲いているアザミを
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋への道 薊(アザミ)rs

ついでなので蝶も
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋への道 ツマグロヒョウモンチョウrs
ツマグロヒョウモンチョウだと思います。
詳しくないので自信はないのですが・・・

道自体はよく整備されており、普通の靴でも充分歩けます。
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋への道02rs

しばらく歩いていると、開けた所に記事頭に載せた案内板が設置されています。
そこから与謝野町側に向いて展望台が設置されています。
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋 展望台01rs
目指す鬼の岩屋は展望台手前の岩の右側にあります。

こんな感じで穴が開いています。
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋01rs

中を覗くため近づいてみると、中からひんやりとした空気が流れてきます。
20120715_与謝郡与謝野町_鬼の岩屋03rs
ライトも持っておらず、潜ると服が汚れそうなので、今回は入っていくのはやめました。

色々しながらの往復で30分程なので、ちょっとした散歩には良さそうです。
ただ、航空管制塔に来るまでが遠いですが。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード