2013年の初詣?

初日の出を見に行ったあと、家で呑み喰いして寝てを繰り返し、あっという間に3日になっていました。
たまのn氏から連絡がありS氏とともに出掛けることに。

とりあえず奈良県奈良市にある春日大社へ向かってみました。

民間の駐車場に車を停めて春日大社に向かって歩くのですが途中で寄り道をし、何故か東大寺の「お水取り」で有名?な二月堂です。
20130101_奈良県奈良市_東大寺 二月堂02r


地図(二月堂)

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

二月堂でお参りをして、そこから奈良市内を見た景色です。
20130101_奈良県奈良市_東大寺 二月堂からの景色r
向こう正面に見える大きな建物が大仏堂です。

そういえば、ニュースでよく聞く「お水取り」ですが、修二会(しゅにえ)と言う1200年以上続いている行事の中の1イベントらしいです。

その後、若草山の前を経由して、ようやく到着しました春日大社です。
地図(春日大社)

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

春日大社の正面から境内に入る南門です。
20130101_奈良県奈良市_春日大社 南門r
正月は混雑対策のため参詣道から一方通行にされていました。

御本殿前に臨時設置された参拝所です。
20130101_奈良県奈良市_春日大社 御本殿r
一般の参拝とは別に、巫女さんに案内されて中で参拝されている方もいました。
別料金で入ることが出来るのでしょうか? こんな所でも格差社会を感じさせられてしまいます。

さすがに正月三が日も3日目になると人は思ったより少なめでした。
境内から出た所で振舞い酒があったのですが、運転手だったため残念ながら、非常に残念ながら(大事なことなので2回言いました)そのままスルーしました。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

アルシラート

Author:アルシラート
温泉とドライブが好きなので、安直にそのままタイトルに・・・

写真は新潟県にある 蓮華温泉 薬師湯です。

※掲載の感想は個人的に感じたものです。
※掲載のデータは間違いがあるかもしれませんので、訪問の際は各人にてご確認をお願い致します。

ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最近のコメント
最近の記事
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最近のトラックバック
RSSフィード