温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<大阪府茨木市 茨木神社 十日戎 | ホーム | 大阪府豊能郡能勢町 剣尾山(784m)で初日の出>>
2013年の初詣?
初日の出を見に行ったあと、家で呑み喰いして寝てを繰り返し、あっという間に3日になっていました。
たまのn氏から連絡がありS氏とともに出掛けることに。
とりあえず奈良県奈良市にある春日大社へ向かってみました。
民間の駐車場に車を停めて春日大社に向かって歩くのですが途中で寄り道をし、何故か東大寺の「お水取り」で有名?な二月堂です。

地図(二月堂)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
二月堂でお参りをして、そこから奈良市内を見た景色です。

向こう正面に見える大きな建物が大仏堂です。
そういえば、ニュースでよく聞く「お水取り」ですが、修二会(しゅにえ)と言う1200年以上続いている行事の中の1イベントらしいです。
その後、若草山の前を経由して、ようやく到着しました春日大社です。
地図(春日大社)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
春日大社の正面から境内に入る南門です。

正月は混雑対策のため参詣道から一方通行にされていました。
御本殿前に臨時設置された参拝所です。

一般の参拝とは別に、巫女さんに案内されて中で参拝されている方もいました。
別料金で入ることが出来るのでしょうか? こんな所でも格差社会を感じさせられてしまいます。
さすがに正月三が日も3日目になると人は思ったより少なめでした。
境内から出た所で振舞い酒があったのですが、運転手だったため残念ながら、非常に残念ながら(大事なことなので2回言いました)そのままスルーしました。
たまのn氏から連絡がありS氏とともに出掛けることに。
とりあえず奈良県奈良市にある春日大社へ向かってみました。
民間の駐車場に車を停めて春日大社に向かって歩くのですが途中で寄り道をし、何故か東大寺の「お水取り」で有名?な二月堂です。

地図(二月堂)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
二月堂でお参りをして、そこから奈良市内を見た景色です。

向こう正面に見える大きな建物が大仏堂です。
そういえば、ニュースでよく聞く「お水取り」ですが、修二会(しゅにえ)と言う1200年以上続いている行事の中の1イベントらしいです。
その後、若草山の前を経由して、ようやく到着しました春日大社です。
地図(春日大社)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
春日大社の正面から境内に入る南門です。

正月は混雑対策のため参詣道から一方通行にされていました。
御本殿前に臨時設置された参拝所です。

一般の参拝とは別に、巫女さんに案内されて中で参拝されている方もいました。
別料金で入ることが出来るのでしょうか? こんな所でも格差社会を感じさせられてしまいます。
さすがに正月三が日も3日目になると人は思ったより少なめでした。
境内から出た所で振舞い酒があったのですが、運転手だったため残念ながら、非常に残念ながら(大事なことなので2回言いました)そのままスルーしました。
- 関連記事
-
- 岐阜県高山市 臥龍桜
- 2013年の初詣?
- 和歌山県田辺市 熊野本宮大社
<<大阪府茨木市 茨木神社 十日戎 | ホーム | 大阪府豊能郡能勢町 剣尾山(784m)で初日の出>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |