温泉ドライブ
温泉やドライブに行った事、その日にあった事等を適当に・・・
<<兵庫県川辺郡猪名川町 大野山(753m) | ホーム | 奈良県吉野郡十津川村 RDG レッドデータガール 聖地巡礼>>
奈良県吉野郡十津川村 玉置神社→玉置山(1077m)
アニメの聖地巡礼として登ったのですが、山としても一応載せておきます。
奈良県吉野郡十津川村にある、玉置神社→玉置山(1077m、Wiki)です。

写真は駐車場の所にある玉置神社の鳥居です。
地図
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
玉置山の標高は1077mと結構あるのですが、駐車場ですでに1000m程あるので実際に登るのは100m程です。
そのため駐車場からでもかなり良い眺めです。。

上記の鳥居をくぐり進んで行くと、途中で車道から右に外れ参道を下っていきます。
しばらくすると目の前に建物と柵が見えてくるので、ここまで来ると神社まではもうすぐです。

この左側の柵にあるのが樹齢3000年と言われる神代杉です。

この写真は境内の方から回って撮ったもので、こちらの方が弱冠ですが木に近づくことが出来るので、より迫力を感じれるかと。
先ほどの所から回りこむと神社に到着です。

神社の中を通り過ぎ、奥の方から玉置山の山頂を目指して登っていきますが、勾配がきつく思ったより疲れました。
そして、ようやく山頂に到着です。

山頂からの眺めです。

本来であればここから山の向こうに海が見える予定だったのですが、残念ながら霞んでいて見ることができませんでした。
山頂の様子です。

ちょっとした広場になっており、お地蔵さんや小さか鐘があります。
後ろには電波塔もあったりもします。
お弁当を食べるにもちょうど良い感じです。
一休みして駐車場に向かいますが、行きと違い神社を通らずに直接駐車場へ降りていきます。

神社からの道に比べてこちらの方が勾配も緩く歩きやすいです。
この道は駐車場入口手前の左側に登り口があります。

今回のルートマップです。

今回の標高グラフです。

やはり神社の方へ一旦下ってから登り返しているので、その分登りがこたえました。
駐車場から山頂を直接目指して一休み、神社へ下って休憩がてら散策して駐車場へ戻るのが楽そうです。
奈良県吉野郡十津川村にある、玉置神社→玉置山(1077m、Wiki)です。

写真は駐車場の所にある玉置神社の鳥居です。
地図
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
玉置山の標高は1077mと結構あるのですが、駐車場ですでに1000m程あるので実際に登るのは100m程です。
そのため駐車場からでもかなり良い眺めです。。

上記の鳥居をくぐり進んで行くと、途中で車道から右に外れ参道を下っていきます。
しばらくすると目の前に建物と柵が見えてくるので、ここまで来ると神社まではもうすぐです。

この左側の柵にあるのが樹齢3000年と言われる神代杉です。

この写真は境内の方から回って撮ったもので、こちらの方が弱冠ですが木に近づくことが出来るので、より迫力を感じれるかと。
先ほどの所から回りこむと神社に到着です。

神社の中を通り過ぎ、奥の方から玉置山の山頂を目指して登っていきますが、勾配がきつく思ったより疲れました。
そして、ようやく山頂に到着です。

山頂からの眺めです。

本来であればここから山の向こうに海が見える予定だったのですが、残念ながら霞んでいて見ることができませんでした。
山頂の様子です。

ちょっとした広場になっており、お地蔵さんや小さか鐘があります。
後ろには電波塔もあったりもします。
お弁当を食べるにもちょうど良い感じです。
一休みして駐車場に向かいますが、行きと違い神社を通らずに直接駐車場へ降りていきます。

神社からの道に比べてこちらの方が勾配も緩く歩きやすいです。
この道は駐車場入口手前の左側に登り口があります。

今回のルートマップです。

今回の標高グラフです。

やはり神社の方へ一旦下ってから登り返しているので、その分登りがこたえました。
駐車場から山頂を直接目指して一休み、神社へ下って休憩がてら散策して駐車場へ戻るのが楽そうです。
- 関連記事
-
- 兵庫県川辺郡猪名川町 大野山(753m)
- 奈良県吉野郡十津川村 玉置神社→玉置山(1077m)
- 滋賀県栗東市 605m竜王山(金勝アルプス 天狗岩)
<<兵庫県川辺郡猪名川町 大野山(753m) | ホーム | 奈良県吉野郡十津川村 RDG レッドデータガール 聖地巡礼>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |